パルシステムには、ベイビー特典やキッズ特典があります。母子手帳交付から手数料が無料または割引されるお得な制度です。
子育て世帯には嬉しい特典ですが、申請しないと適用されないので注意が必要です。
パルシステムのベイビー特典やキッズ特典を、しっかり理解しておきましょう☆
「ベイビー & キッズ特典」とは
パルシステムでは、母子手帳が交付された方向けに、手数料の割引制度があります。
通常、200円程度かかる毎週の手数料が、無料になったり割引されたり♪ 手数料が無料なら商品を購入しなければ出費がないので、加入しないともったいないです。

※東京都の場合
特典の内容は地域ごとに違う
パルシステムの「ベイビー特典」「キッズ特典」は、地域によって内容が違います。同じパルシステムなのですが、地域によって運営している生協団体が違うためです。
違ってくる内容
- 特典の名称
- 割引の期間
- 手数料の金額
地域ごとに、ベイビー特典やキッズ特典の手数料と適用期間を表にしました。
(通常のカタログが届く契約の手数料)
赤字 : 完全無料
青字 : 注文金額の条件つきで無料
母子手帳交付~0歳 | 1歳~2歳 | 3歳~ 小学校 入学まで |
|
---|---|---|---|
東京 | 無料(申請から約6ヶ月) | 3,000円以上の注文で無料 | |
神奈川 | 無料 | 5,000円以上の注文で無料 | |
千葉 | 3,000円以上の注文で無料 | ||
埼玉 | 無料(申請から6~8ヶ月) | 5,000円以上の注文で無料 | |
茨城 栃木※1 |
無料(申請から1年間) 出産後6カ月未満に申請 |
– | |
山梨 | 無料 | 5,000円以上の注文で無料 | |
群馬 栃木※2 |
無料(6ヶ月) 出産後1歳未満までに申請 |
– | |
福島 | 5,500円未満の注文で97円(半額) 5,500円以上の注文で無料 |
– | |
静岡 | 無料 | – | |
新潟 | 3,000円以上の注文で無料 |
※1 栃木(佐野市・足利市以外)
※2 栃木(佐野市・足利市)
補足 タベソダ契約のベイビー&キッズ特典
東京、埼玉、山梨、群馬、栃木※2、福島の地域で、タベソダ契約をしている場合は、母子健康手帳交付から小学校入学前のお子様がいる世帯において、5,000円以上の注文で手数料が無料になります。
補足 手数料の詳細はパルシステムの手数料をご紹介している記事を参照ください
上記表は、手数料の大まかに内容を把握することと、地域ごとの違いを分かりやすくするための表です。表で同じ記載であっても内容が微妙に違うことがあります。
例えば、茨城と神奈川を比較すると1歳になるまで特典がありますが、詳しく調べると特典の適用期間が違っています。
- 茨城 … 母子手帳交付日から出産後6カ月未満の期間内に申請で申請企画回から1年間無料
- 神奈川 … 母子手帳交付後、生協が申請書を受理した時から1歳になる予定月の最後の週まで
申請が必要なので注意
ベイビー特典やキッズ特典の注意点は、利用する時に申請が必要なこと!
パルシステムに加入する時に、妊娠していることや、子供がいることを伝え、申請するのを忘れないようにしてください。
例えば、茨城・栃木(佐野市・足利市以外) は、出産後6カ月未満に申請する条件があります。そのため、7カ月目に入ってから申請しても手遅れ…。
手数料が無料じゃないなら、タベソダ契約がお得かも
パルシステムには「タベソダ」という、注文をしなければ手数料がかからない契約があります。タベソダ契約は、紙のカタログが届かず、スマホアプリ「タベソダ」のみで商品を選んで注文する契約。
例えば、ベイビー特典やキッズ特典で、手数料が無料の条件に金額の制約がある場合は、注文しない週は手数料がかかります。そのため、タベソダの契約のほうがトータルで換算すると手数料がお得になる場合もあります。
契約は後からでも変えられるので、最初はタベソダで契約して様子を見て、注文したい商品が沢山あるようなら、カタログの契約に変えるというのも良いと思います。
パルシステムの手数料をご紹介している記事では、タベソダ契約の手数料とベイビー&キッズ特典の手数料を合わせてご紹介しています。
「コープデリ」や「おうちコープ」という選択肢もあり
子育て世帯の手数料の優遇制度は、コープデリや、おうちコープのほうが充実しています。(地域にもよります)
- 東京・千葉・埼玉・茨城・群馬・長野にお住まいの方なら、コープデリだと小学校入学まで手数料が無料
- おうちコープ(神奈川・静岡・山梨)なら3歳未満なら手数料が無料
手数料が無料の食材宅配サービスをお探しの方は、上記も検討してみると良いです。また、コープデリとパルシステムを両方利用するというのもアリですね。手数料が無料なら、実際に両方とも利用して比較しておくと、今後の子育てに役立ちますし、いいとこ取りできます♪
妊婦さんや子育て世帯なら、加入していると必ず役立つ!
妊娠すると生活習慣が変わり、買い物に行くのがしんどくなったりします。
- つわりの時期には、買い物に行った先のチョットした匂いで吐き気!
- 体調がすぐれずに外出する気になれない…
- インフルエンザが流行しているので外出を避けたい★
子育てをしていると、いろいろな事情で、買い物を控えたい場面に遭遇します。
そんな時に食材宅配サービスを利用していると、自宅まで食材や日用品を届けてくれるのでありがたいです。
商品を購入しなければ費用がかかることはありませんし、価格が高いと思ったら買わなければ良いです。
万が一、買い物がしんどくなった時に備えて、保険として加入しておくのが賢いと思います。
- 買った商品分の代金だけで良い
- 毎週商品を買う必要もない
- カタログは届けてくれる
- 利用したいタイミングが来たら購入すれば良い
といった使い方ができるので、お子さんのためにも加入を検討してみると良いと思います☆
子育て世帯の特権ですね♪
さいごに
パルシステムのベイビー特典とキッズ特典についてご紹介しました。
手数料がいくらになるかはパルシステムに資料請求して担当者と話しをすると正確に教えてくれます。そのため、パルシステムの加入を検討している方は、資料請求をしてみると良いです。お得な特典も受け取れます☆
ちなみに、加入する時にはパルシステムのお得なキャンペーンを取りこぼさないように♪

また、手数料の安い食材宅配サービスをお探しなら、コープデリの手数料やおうちコープの手数料も調べてみると良いです。