本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「kit Oisix シェフ」平野レミさんのミールキットが豪快!期待を裏切らず

kit Oisix シェフ 平野レミ ロールキャベツの詳細 オイシックス
この記事は約7分で読めます。

オイシックスのミールキットに平野レミさん監修のメニューを頼んでみました。
何かと話題になる平野レミさんですが、ミールキットでは斬新で期待を裏切らないメニューでした。

もちろん味もバッチリ☆

ミールキット「kit Oisix シェフ」の「平野レミ流 食べればロールキャベツ」を試してみた感想をレポートします。せっかくなので、平野レミさんについても、触れておきます。

なにかと話題の平野レミさん♪

平野レミさんと言えば豪快な料理が話題になることが多いです。

平野レミのしあわせレシピ

  • 斬新な調理方法
  • ワイルドな盛り付け
  • 明るく元気でハッピーなライフスタイル

といったキャラクター♪

・独創的な料理スタイルで、人を惹きつける
・ブッ飛んでいる♪

数々の面白エピソードがありますね♪

  • キャベツを煮たら、フライパンからはみ出したり
  • ブロッコリーを丸ごと立てて盛り付けたり (そして倒れる)
  • ボールの底でにんにくを叩き潰したり
  • 野菜を切らずに調理したり
  • 半切りの春キャベツを立てて盛り付けたり

カプセルトイセレクション 平野レミ ハッピー♪レミごはん 全5種セット ガチャガチャ」で自虐ネタとして、再現されているのも面白いところ☆
カプセルトイセレクション 平野レミ ハッピー♪レミごはん 全5種セット ガチャガチャ カプセルトイセレクション 平野レミ ハッピー♪レミごはん 全5種セット ガチャガチャ

ワイルドな料理なので、賛否両論あると思いますが、

忙しい主婦のために「効率化して、楽しくおいしく食べる」ことを追求

していることを知って、確かにその通りだと思いました。

 

効率を重視する面では、平野レミさんのプロデュースしている調理器具「レミパン」も人気の商品です。平野レミさんはブッ飛んだキャラクターですが、効率的な調理器具を開発する発明家でもあります。

利便性と効率(6役、熱伝導率が高く調理時間が短縮)が配慮されている名品。深さがあり6役をこなせる(焼く、蒸す、揚げる、煮る、炒める、炊く)、水差し口がある、蓋が立つなど斬新的なデザイン。

レミパンについて調べてみると、2001年に発売されて、2018年時点でもAmazon売れ筋ランキング(フライパン)にランクインしているロングセラー商品。

そんな平野レミさんの監修する「kit Oisix シェフ」のメニューを実際に試してみました。

期待を裏切らない見た目にヤラれました♪

平野レミ流 食べればロールキャベツ

今回注文したのは、平野レミさんの監修するオイシックス「kit Oisix シェフ」

  • 主菜 … 「平野レミ流 食べればロールキャベツ」
  • 副菜 … 「佐藤君ディップで温野菜おいしい根!」

見た目からして、その豪快さが伝わってきます。

巻くのは大変!だから巻かない! お口の中で完成するロールキャベツ。

手間を省いて、ダイナミックに調理するパターンです♪ 期待を裏切りません。

kit Oisix シェフ 平野レミ ロールキャベツのレシピ

食材はもちろん、オイシックス独自の厳しい安全基準iconをクリアしています。

北海道ポークひき肉や、オイシックスの主力商品である野菜が含まれています。調味料にもこだわっていて、アミノ酸不使用の豆板醤を使っていたりします。

kit Oisix シェフ 平野レミ ロールキャベツの食材

  • 平野レミ流 食べればロールキャベツ
    キャベツ(国産)、豚ひき肉(北海道)、玉ねぎ(国産)、ミニトマト(オランダ)、オイスターソース(醤油、カラメルソース、砂糖、貝エキス、みりん、食塩、オイスターソース、澱粉、酵母エキス、(一部に小麦・大豆を含む))、片栗粉(馬鈴薯でん粉)、すりおろしにんにく(にんにく、食塩、酸味料)、ローリエ、パセリまたはイタリアンパセリ(国産)
  • 佐藤君ディップで温野菜おいしい根!
    にんじん(国産)、大根(国産)、鶏卵(国産)、れんこん(国産)、さつまいも(国産)、豆板醤(唐辛子、食塩、そら豆、魚醤、ごま油、酸味料)
  • 七大アレルゲン 卵、小麦
    ※七大アレルゲン:卵、乳、落花生、そば、小麦、えび、かにを表記

kit Oisix シェフ 平野レミ ロールキャベツの原材料

豪快な料理は楽しみながら作れる

平野レミさんが監修しているということで、作り方はシンプル。

写真付きのレシピが付いているので、調理方法も分かりやすいです。

ロールキャベツのレシピkit Oisix シェフ 平野レミ ロールキャベツの作り方

温野菜ディップのレシピ
kit Oisix シェフ 平野レミ 温野菜の作り方

野菜を洗って、材料を切り分けます。

kit Oisix シェフ 平野レミ ロールキャベツの下ごしらえ

ロールキャベツは、野菜を敷いて、肉を丸ごと乗せて、煮るだけです。

kit Oisix シェフ 平野レミ ロールキャベツを調理

野菜ディップは野菜を茹でて、ソースを作るだけ。

そして完成!

kit Oisix シェフ 平野レミ ロールキャベツの完成

レシピには、再現方法「もう1個つくろう!」も掲載されているので、自分で材料を集めて作ることができます。

kit Oisix シェフ 平野レミ ロールキャベツの再現方法

オイシックスのミールキットの「もう1個つくろう!」は嬉しい配慮です。

味は本格的!ボリュームも満足

実際に食べてみると、味は本格的☆

ロールキャベツもお店で食べる味がしますし、野菜ディップも美味しいです。

  • オイシックスの野菜自体が美味しい
  • 調味料や香草をシッカリ使っている

ボリュームも2人で食べるには充分な量。ミールキットは食材だけみると、ボリュームに不安を感じたりしますが、実際に作ってみるとちょうど良い量です。作りすぎないので助かります。

それぞれの感想を掘り下げてみます。

ロールキャベツはハンバーグのような食べごたえ

ロールキャベツは、野菜と肉の旨みが出ていて美味しいです。

kit Oisix シェフ 平野レミ ロールキャベツの詳細

肉と野菜の旨みだけでなく、ローリエやパセリの風味が効いていて本格的な大人の味です。

キャベツ自体が甘いため、野菜だけ食べても美味しいです。食感が柔らかいのも特徴。

肉はジューシー。ロールキャベツというよりは、美味しいお肉のハンバーグを食べている感覚。食べごたえがあって満足できます。それでいて、スープ状なので、脂っぽくなくサッパリと食べられます。

家で作ったり、ファミリーレストランで食べるような料理とは全く違っていて驚きました。

洋食屋さんで食べるのと同じレベル

自宅で作る場合には、わざわざ少量使うローリエやパセリを買わないのですが、少量でも入っていると味が全く違ってきます。ミールキットなら全て入っているので便利で、コスパも良いです。

kit Oisix シェフ 平野レミ ロールキャベツの香草

油っこくなくて、へルシーなので、あっという間に食べてしまいました。

ディップは、野菜が甘く辛味のあるソースと合う

野菜ディップは、野菜自体に旨味があるため、そのままでも楽しめます。

さつまいもと人参は皮付きのまま食べられます。

kit Oisix シェフ 平野レミ 温野菜の完成

そして、ソースが甘辛いため、野菜の旨味を引き立ててくれます。

kit Oisix シェフ 平野レミ 温野菜をディップ

  • 大根
    とけるほどに柔らかい。甘さが強く、本当に美味しい大根。おでんの大根を食べているような美味しさ
  • さつまいも
    甘味が強くて香りも良い。そのままだとご飯と一緒に食べると甘すぎるが、甘辛ソースにディップすると甘さと辛味のバランスが丁度良くてご飯がすすむ
  • 人参
    オイシックスの人参は、皮が薄くてやわらかいので、皮のままでも美味しく食べられる。甘さもあり、人参本来の香りが感じられる
  • レンコン
    外はサクサクしているけれども、中は粘り気がありシットリしていて面白い食感。安いカリカリのレンコンとは全く違う。

どれも、あっという間に食べきってしまいました。

やはり、オイシックスの野菜は美味しい♪

安い野菜だと、甘味より苦味や刺激を感じたりするのですが、オイシックスの野菜は「旨み」や「野菜本来の風味」が楽しめます。

また、食感も良いです。シットリしたレンコン、溶けるような大根、皮ごと食べられる人参などは近所のスーパーでは手に入らないものが手に入ります。

まとめ

「kit Oisix シェフ」平野レミさんのミールキットについての「まとめ」

  • 平野レミ流のミールキットは大胆な仕上がりだった♪
  • 調味料や香草がセットになったミールキットは外食級の味が楽しめる
  • オイシックスは野菜の甘みが感じられて美味しい

オイシックスのミールキットは、何度か頼んでいますが、どれも本格的な味付けで満足度が高いです。

プロの味を自宅で再現できるので、少し高いと感じても、一度は頼んで見る価値があると思います。節約志向の我が家ですが、おいしそうなミールキットがあるとついつい頼んでしまいます☆

オイシックスのミールキットは、小倉優子さんやアンジャッシュの渡部さん監修のミールキットなども販売されます。

 

参考 オイシックスに入会するなら、お試しセットがお得

オイシックスに入会するには、何か商品を購入する必要があります。気になる商品がある時に注文して入会することもできますが、「オイシックスのお試しセット」を注文して入会するとお得です。(月会費がないので、商品を購入しなければお金はかかりません)

お試しセットは、近所で安い食材を買い集めた場合と比べてもお買い得でした♪ 詳細はオイシックス お試しセットのレビュー記事を参照ください。

オイシックスのお試しセット「3つの魅力」と「3つの注意点」をブログで解説
オイシックスのお試しセットを実際に注文している我が家が、その魅力をお伝えします。正直、頼まないと損です!この記事では、オイシックスのお試しセットのアレコレをお伝えします。 お試しセットの「3つの魅力」 実際に届いた商品の感想 注文時の「3つ...
タイトルとURLをコピーしました