コーンスープといえばクノールが有名ですが、我が家では、生協のコーンスープを利用しています。
その違いを比較してみると生協のほうが安いことが分かりました。そして、粒入りのほうが贅沢な商品だと思っていましたが、実はそうではなく、好みで選ぶと良いんです。
新たな発見です♪
- 粒入りと粒なしの違い
- クノールと生協の商品の違い
をご紹介します。
独占状態のクノール vs 生協
コーンスープといえばクノールが有名です。Amazonの売れ筋ランキング「スープ」の10位のうち、8つの商品がクノールです。ほぼ、独占状態ですね。<2017/11/21時点>
我が家は、生協のコーンスープを使っているため、クノールの商品と生協の商品を比べてみました。
8袋入りの商品を比較
今回比較してみるのは、4種類のコーンスープ。
クノール・生協 ✕ 粒入り・粒なし。内容量が同じ8食入りで比較してみました。
クノールの商品
クノールの商品は、Amazoneだとプライム限定商品です。
生協の商品
生協の商品はこちら。
比較表
商品の内容を比較表にしました。
粒入り | 粒なし | |||
---|---|---|---|---|
クノール | 生協 | クノール | 生協 | |
価格 | 320円 | 257円 | 320円 | 257円 |
数量 | 8袋 | 8袋 | 8袋 | 8袋 |
重量 | 15.5g | 17.5g | 17.6g | 17.5g |
カロリー | 61kcal | 73kcal | 76kcal | 75kcal |
単価 | 40円 | 32円 | 40円 | 32円 |
※価格は税込、送料込、<2017/11/21時点>
※重量、カロリー、単価は1袋あたり
このように比べてみると、生協のほうがお得なことが分かります。
また、微妙な差ですが、カロリーは粒なしのほうが高いですね。
近所のスーパーよりネットで食品を買ったほうが安い時代
クノールの8袋入りのコーンスープは、近所のスーパーで426円(税込)で販売されていました。Amazonだと320円で手に入ります。
スーパーで安売りしていなければ、ネットで買った方が安いんですね。個人的には驚きました。最近、知り合いにAmazonプライム会員が多いのも理解できます。Amazonフレッシュも、スーパーのセール品にも負けない価格の商品が見つかったりするので驚きます。
一度ご近所のスーパーと値段を比べてみると良いと思います。意外とネットのほうが安く手に入る商品が多いかもしれません。
時代が変わってきていると感じます。
30袋入りも生協(コープ)のほうが安い
30袋入りのコーンスープも比べてみましたが、生協のほうが安いです。
ポッカサッポロの商品は、生協でも取り扱っていて、842円(税込)で手に入ります。価格だけ見ると200円~300円ぐらい生協のほうが安いです。<2017/11/21時点>
クノールの30袋入りの商品と、生協の商品との価格差は 400円ぐらい。
結構な価格差です、生協の商品がお得なことが分かります。
コーンスープの「粒入り」「粒なし」の違い
さて、コーンスープには、粒入りと粒なしがあります。
私は、粒ありのほうが贅沢な商品なのだと思い込んでいましたが、食感の好みで選ぶと良いです。シッカリ比べてみるとその差が分かるようになりました。
粒入りだから良いという訳ではない
粒入りと粒なしの違いはこちら
そして、
です。(クノールと生協の場合)
初めて知りました。
これを知るまでは、なんとなく贅沢そうな粒入りを選んでいましたが、これを知ってからは粒なしの良さも分かるようになりました。
食べて「粒入り」と「粒なし」を比較してみる
家にあった、生協の商品で、粒入りと粒なしの商品を食べ比べてみることに。
※「粒なし」は半年ほど前に買ったので10袋入りの商品 (今買えるのは8袋入り)
それぞれ、お皿にあけてみます。
粒入りはコーンが入っていて、粒なしにはクルトンが入っていることが分かります。
この時点では、粒ありのほうが良さそうです。比べてみると、コーンの量も多いです。
お湯を注いで、しばらく待ちます♪
粒入りは、コーンが入っていてお得感がありますね☆
コーンがパサパサではないか?というのが気になるところですが、思いのほかコーンが柔らかくてプリプリしています。さすがに生のコーンと比べると劣りますが、乾燥食品としては、十分満足できる食感です。
次は、「粒なし」のコーンスープ。
見た目は、粒入りより劣るので、期待薄でしたが、実際に食べてみるとクルトンがカリカリしていて食感が良いです♪ 個人的には、粒なし(クルトン入り)のほうが好み。コーンスープのトロトロ食感とは真逆のクルトンがあると、味にメリハリがでます。
スープの味は「粒入り」「粒なし」どちらも一緒です。(違いは分かりませんでした)
同じ価格で並んでいたら「粒入り」を選ぶ方が多いはず。商品に「クルトン入り」と記載してアピールすれば、その良さが伝わると思うのですが…。
まとめ
最後にまとめです。
- コーンスープの「粒入り」と「粒なし」の違い
- 価格は変わらない (クノール、生協の場合)
- 粒入りはコーン入り
- 粒なしはクルトン入り
- 個人的には、粒なしがオススメ♪
- 実店舗が安い時代は終わった?
- 近所のスーパーより、Amazonのほうが安かった
- コープの商品が一番安かった
ということが分かりました。
生協のコーンスープは、コープデリとおうちコープで手に入ります。また、生協の実店舗でも販売されているので、コーンスープを定期的に食べる方なら、一度は試してみると良いと思います☆ 8袋入りだと100円近く差があります。

