坂ノ途中のお試しセットを実際に食べてみました。
坂ノ途中の特徴は、
をモットーとしていること。
「新規就農者や若手農家さんのパートナーとして活動している」ことから、これからの農業の発展を支援することにもつながります。
もちろん、化学合成農薬・化学肥料不使用。環境負荷の小さい農法で元気に育ったお野菜で栽培方法にもこだわっています。
お試しセットを食べてみたので、我が家が野菜を食べた口コミを紹介します。
坂ノ途中の野菜を試すなら、まずは「お試しセット」♪
まず、坂ノ途中に興味を持った方は初回限定「お試しセット」がお得です。
送料・人件費を考えたら、元が取れない価格設定なので、太っ腹なサービス。
季節ごとに旬の野菜を届けてくれるので、坂ノ途中の魅力を存分に味わえる逸品☆
- 数量限定
- 初回限定
我が家が野菜を食べた口コミ
我が家は、お試しセットを注文して坂ノ途中の各種野菜を食べてみました。
普段から使いやすい野菜から、旬のアイテム(サツマイモやハタケシメジなど)を届けていただきました♪
それぞれの野菜を食べてみた口コミを紹介します☆
- さつまいも
- ハタケシメジ株ごと
- カラフルにんじん
- 小松菜
- ミニトマト
- 玉ねぎ
先に結論をまとめると
といった感じです。
届いたセット内容
我が家に届いたセット内容がこちら。
野菜だけでなく、野菜の説明書や、旬野菜のレシピ、サービス紹介などのパンフレットも届きました。
野菜だけ届くと扱いに困ってしまうこともありますが、野菜説明書には各野菜のオススメの食べ方がリストアップしてあったり、旬の食材のレシピ本が同梱されています。
強いて言うなら、今回同梱された全ての食材に対して丁寧なレシピが案内されていと助かると感じました。
シッカリと梱包された状態で自宅に届きます。11月だったのでクール便ではなく通常便でした。
他の食材宅配サービスでは、フカフカの袋のような梱包材に包まれてきたりするものもありますが、シンプルな梱包です。食材が傷んでいないので問題ないかと。
ここからは、各食材のレビューをご紹介していきます。
ハタケシメジ株ごと
ハタケシメジ株ごとは、届いたときから元気いっぱい(笑)
パッケージから溢れんばかりの伸びっぷりでした。
素材を味わうために、バターとにんにくでソテーにしてみました。
ふっくらジューシーな歯ごたえで、マシュマロのような食感♪しめじの芳醇な香りが素晴らしかったです。これは美味い!
ハタケシメジは、今が旬な食材。その分美味しさもひとしおだったのだと思います。
さつまいも
届いたサツマイモは、土のついた元気なさつまいもでした。
調理はシンプルに煮ただけにしました。特に何も付けずにそのまま♪
正直、普通の美味しいさつまいもと驚くほど違う点はないのですが、間違いなくおいしいさつまいもでした(笑)
旬の食材を届けてくれるのは嬉しいですね。何が届くのか楽しみです。
ミニトマト
先端が尖っていて、チョット特徴があるミニトマト。はじめて見ました。
もちろんそのままいただきました。
甘くてとてもおいしい!フルーツのような感じ。変な酸っぱさや酸味がほとんどない。
子供達が一気に食べてしまいました(笑)
普段食べているミニトマトと歴然の差がありました。フルーツのような美味しいトマトで、あっという間に完食!子供たちもミニトマトが好きなわけではありませんが、食いつきが違いました。これには驚きましたが、この美味しさなら確かに納得。美味しいものは子供でも分かるようです。
カラフルにんじん
色とりどりで鮮やかな人参。
調理方法に迷いましたが、せっかくなのでカットしてそのまま野菜スティックにしました。
マヨネーズと醤油のソースにチョットつけて食べると、食感がシャリシャリ、コリコリしていて新鮮な歯ごたえが楽しめます。
味もみずみずしくて美味しい。人参の香りが口の中に広がって飽きずにいくらでも食べられてしまいます。
ヘルシーだから、お酒のおつまみにオススメですね。
カラフルで綺麗だったので調理するのがもったいと思えるほどでした。
小松菜
届いた時の第一印象は、一見普通の小松菜。
特に、元気いっぱいというわけでもなかったので、あまり期待していませんでしたが、食べてみてその違いが分かりました。
ニンニクと塩コショウで炒めて食べてみると。
驚くほど小松菜がシャキシャキしていました。スーパーで買った小松菜だと、こうはならないないですね。さすがこだわりの野菜だというのが分かりました。
玉ねぎ
一見普通の玉ねぎ。
強いて言えば、汚れているように見えて、見栄えがイマイチな点が気になるぐらい。有機栽培で育っている証拠なのかもしれません。
バターで焼いて、その後白ワインで蒸し、醤油をちょこっと たらして食べました。
シャキシャキとしたみずみずしい食感でジューシー♪ 噛むと「シャリン シャリン」と口の中から音が伝わってきます。味も甘くて美味しいです。
美味しい玉ねぎなので、煮込んだりして柔らかくしてしまうのがもったいないと思えるほどでした。
「坂ノ途中」の特徴やサービス内容について
坂の途中の野菜は、どれも全て美味しかったです♪ ごちそうさまでした。♪
ここからは、坂ノ途中の特徴とサービス内容をまとめます。
坂ノ途中は、
をモットーとしている京都発の食材宅配サービス。
化学合成農薬・化学肥料不使用。環境負荷の小さい農法で元気に育ったお野菜で栽培方法にこだわっています。
「新規就農者や若手農家さんのパートナーとして活動している」ことから、これからの農業の発展を支援する形になっています。
- 自然相手で供給量が安定せず、販路が確保できない
- 手続きが負担となり有機JAS認証が取得できていない
といった小規模な農家さんの事情と寄り添って運営しているのが一番の特徴だと感じます。
- 旬の野菜セット
- 卵・米・調味料・ジュースなど
取扱商品は、野菜セットをベースに、卵・米・調味料・ジュース・味噌なども一緒に届けてもらうことも可能です。
ただ、牛乳など普段からよく使う食材が全てそろうわけではないため、スーパーでの買い出しや、他の食材宅配サービスを一緒に利用する必要があります。
- 料金は「旬のお野菜セット」2,362円(税込)から。
- 送料は別途かかります。400円から(地域による)
ヤマト便と、自社便があります。料金は自社便の方が安いのですが限られた地域のみで利用できます。京都市近郊、東京一部エリア、大阪一部エリア、兵庫一部エリア。
残念ながら、東京都江戸川区の我が家は対象外。
- 定期便の頻度 … 毎週、隔週 (キャンセル可能)
- 一度きりの注文も可能
さいごに
坂ノ途中の野菜はどれも「美味しかった♪」
我が家の口コミも上々です。子供もミニトマト喜んで食べていました♪
正直、スーパーで買った野菜と比べると割高ですが、「おいしい野菜が食べられる」「新規就農者や若手農家さんの支援になる」といった面は素晴らしいと思います。
まずは「お試しセット」を試してみては? きっと、あなたのお家にも元気な野菜が届きます☆