本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

パルシステムの離乳食は便利なキューブから幼児食の食材までそろう♪

パルシステム 離乳食 イメージ パルシステム
この記事は約9分で読めます。

パルシステムの離乳食をご紹介。

yumyumという子育て世帯向けのカタログに離乳食が掲載されています。レシピの情報や子育てのトピックも載っていて、便利に使えます。

具体的な商品と、その魅力をお伝えしたいと思います。

出産後の世帯なら手数料無料の特典もあるので、試してみると良いです☆

パルシステムの離乳食カタログ

パルシステムには、子育て用のカタログ「yum yum (ヤムヤム)」があります。

赤ちゃんや子供向けの食べ物や日用品が紹介されています。

パルシステム 子育てカタログ yum yum

カタログの分量は8ページほど。各ページごとに商品が分類されていて見やすいです。

内容としては

  • 離乳食
  • 青果・魚・肉
  • 加工食品
  • お菓子・ドリンク
  • 粉ミルク
  • おむつ
  • 子育てグッズ
  • お役立ち情報

といったものが紹介されています。

コープデリと比べると、商品が厳選されているため、カタログがスッキリしている印象。

カタログには、対象年齢が月齢で表示されています。「5~6ヵ月頃」「7~8ヵ月頃」「9~11ヵ月頃」などといった感じで、細かく分類されています。

スッキリしていて見やすい印象を受けます。

「バランス キューブ」が使いやすい!

ここからは、どんな商品を取り扱っているかと、具体的な商品をご紹介していきます。

お子さんが、5ヵ月頃になると、ペースト状の離乳食を食べさせてあげることになりますが、「うらごし野菜・コーン」などの商品が使い勝手が良くて便利です。

パルシステム 離乳食

そして、色々な食材が混ぜてある「バランス キューブ」も便利な商品です。

  • 赤キューブ … トマトペースト、しいたけ、玉ねぎ、人参、リンゴ果汁
  • 白キューブ … 豆乳、牛乳、大豆、白ごま

これらの食材が、キューブ状に冷凍されているので、解凍するだけでバランスの良い食事がとれます。

 

自分で同じようなものを作ろうとすると、色々な食材をすり潰して、裏ごししてといった、かなりの手間がかかります。そう考えと、非常に効率的な商品です。

そして、キューブ状なので、必要な時に必要な分だけ無駄なく使えて便利。

冷凍庫に忍ばせてあると、安心感があります。忙しくて食事に手がかけられない時に、シッカリしたものを子供に食べさせることができるので、気持的に楽になります。

「白身魚すり身」が値段もお手頃で助かる

子供向けのカタログには、肉や魚、青果も紹介されています。

パルシステム 離乳食材 肉 魚

初めての子育ての時には、どのような食材を離乳食にすればよいか分からなかったりしますが、食材とともに、食べ方が掲載されているので助かります。

  • 離乳食で使えるフルーツ組み合わせ
  • 少量ずつセットの野菜
  • 7~8ヶ月から食べられる 筋きりササミ
  • 皮なしのムネ肉切身
  • 皮なし ウィンナー
  • カレイ切身(骨抜き・皮なし)
  • 白身魚すり身

これらの冷凍商品は、下処理が済んでいるので、手間をかけずに離乳食に使えます。

 

白身魚すり身は、商品名通り「すり身」になっているで、そのまま調理可能。このカタログでは、お値段 298円(税込)と特別価格で提供されていました。

そして、合わせて紹介されていたのは「すり身だんご×かぶ」というレシピ。

パルシステム 白身魚すり身のレシピ

解凍した白身魚すり身、豆腐、片栗粉を混ぜて茹でて、みじん切りにしたカブと混ぜて、おかゆに足すと、一食分☆  ご飯と混ぜる前に冷凍しておけば保存もできます。

加工品や乳製品も色々ある

加工品や乳製品も、国産の商品が並んでいます。

パルシステム 子供用食材

加工品は、とうふ、納豆、うどん、大豆、フレーク缶など。

おすすめは「ちーちゃいうどん」。我が家も使っていました。子供のお昼に丁度よい分量なので重宝していました。普通のうどんだと、分割する必要があったり、量の調整が難しかったりします。しかし、この商品なら、使い切れる小さいサイズで6個入り。1個あたり45円ほど。無駄にもならないため経済的です。

 

乳製品のページは、チーズ、ヨーグルト、パンなどがあります。

チーズやパンは、子供達が食べやすいサイズになっています。もちろん、どれも国産の素材に厳選されているので安心です。

 

それから「だしパック」が便利です☆

赤ちゃんは、腎臓が発達途中なので、塩分を控えめにして、ダシで味付けをしているかと思います。また、ダシは味覚を育てる効果もあるので、素材からシッカリ出汁を取れると理想的。

その点、だしパックは、サバ節、かつお節、昆布、しいたけを粉末にして配合してあるため、本格的なダシが手軽にとれます。そのため、うどんのスープ、おかゆの味付け、子供の料理の下味にと色々なシーンで使えます。

離乳食のレシピも満載

離乳食のレシピは、初めての頃は何を作ったら良いかわからないもの。

その点、パルシステムの子育て向けのカタログ「yum yum」には、赤ちゃん用のレシピ、子供用のレシピがが食材とあわせて紹介されています。

手元にあるカタログには、先ほど紹介した「白身魚のすり身」を使った「すり身だんご×かぶ」や、「ちーちゃいうどん」を使った「とろーり煮込みうどん」が紹介されていました。毎週3~4レシピは紹介されているので、使い続けていると料理の幅も広がります。

パルシステム 離乳食 うどんのレシピ

また、それぞれの食材の説明にも「飲み込みにくいときは、小さくちぎって水分といっしょに。」などと書かれているので、離乳食を子供に食べさせる際の参考になります。

慣れてきたら、自分で食材を買ってきてチャレンジするようになるのですが、慣れるまでは、コープの便利食材で楽をすることも大事だと思います。

子育ては先が長いので、頑張り過ぎないように☆

幼児食に役立つ食材もそろっている

1歳半を過ぎた頃から、離乳食を離れて、幼児食を食べさせてあげることが増えてきます。

パルシステムには、幼児食として使える食材がそろっています。

 

我が家の子育てで、役立ったのは一口サイズのパン。出かける時にも持って歩けて、食べ残しても、持って帰ることができます。

パルシステムの商品だと「たまご蒸しパン」や「ミニホットケーキ」のような商品です。気になるカルシウム含有量の表示がされていたりするので親切。

パルシステム幼児食に便利なパン

それから、小分けの果物ジュースなども重宝していました。ちょうど飲みきれるサイズなので持ち歩けます。幼児期はジュースが1つないだけで、機嫌を損ねて駄々コネが始まったりしますからね (笑

パルシステム幼児食に便利なジュース

また、キャラクターが印字してある食べ物は、子供をあやす時に便利です。幼児は好き嫌いが激しかったり、気分が乗らないと食事を拒否をすることが多かったりしたりします。そんな時にキャラクターで釣ってあげると楽しく食べてくれたり♪

パルシステム幼児食に便利なキャラクター商品

特に次男の時には、アンパンマンに何度助けられたことか☆

他にも、粉ミルクやおむつ、便利グッズまで盛りだくさん

パルシステムの子育てカタログには、離乳食だけではなく、おやつ・飲み物から、粉ミルク、おむつ、子育てグッズまで幅広く掲載されています。

赤ちゃん向けのお菓子・ドリンクもある

赤ちゃんは、一度に食べられる量が少ないため、おやつも大事な食事です。

パルシステムの「yum yum 」には、7ヶ月や、1歳半頃から食べることができるお菓子が掲載されています。

パルシステム お菓子 ドリンク

  • 赤ちゃんせんべい (7、8ヶ月頃から)
  • トーマス野菜ボーロ (9-11ヶ月頃から)
  • 国産小麦の野菜バーミニタイプ (1歳半頃から)
  • ミレービスケット (1歳半頃から)

など、離乳食と同じように、食べるタイミングの目安も紹介されていて便利です。

ドリンク類は、野菜ジュースや果物ジュース、麦茶など。どれも子供が飲みきりやすいパックになっています。

粉ミルクやベビーフード

粉ミルクやベビーフードは、コーブデリほど掲載料が多くありませんが、厳選された商品が並んでいる印象です。

パルシステム 粉ミルク ベビーフード

ベビーフードは、そのまま食べられるので、お出かけ先に、よく持って行ってました。

もちろん、アレルギー表示もされていて、助かります。

1歳半からの食事はキッズのページで

1歳半ぐらいになると、大人と同じようなものを食べる機会が増えてきます。

赤ちゃんが離乳食を卒業しはじめると、お子さん向けの食材にチャレンジするようになります。そんな時に役立つページもあります。

パルシステム 子供用食材

ただ、子供が口にすることができても、食欲のムラや、気分のムラがあったりしで、残してしまうことも多いです。

そんなお子さんのために、小さい量の食材や、小分けにして使っていける食材が役に立ってくれます。

食べごたえもある焼きおにぎりや、ミニホットケーキ、たまご蒸しパンなどが、小出しにできるサイズになっているので、使い勝手が良いです。子供が食べる分を見ながら、調整できます☆

「おむつ」の割引と自宅配送が嬉しい

おむつに関しては、15種類ほどの商品について「サイズ」「枚数」「1枚あたりの価格」が表示されています。比較もしやすくて分かりやすい。

パルシステム 子供用カタログyum yum おむつ

基本的に商品は、コープデリより種類が厳選されているパルシステムですが、おむつに関しては同じぐらいの数を取り扱っています。

おむつは好みが分かれるので、種類が多いに越したことないので、助かります。

パンパース、グーンなどは、コープデリより安い値段で販売されています。

そして、同1商品を2点買うと割引価格が適用されたりするので、お得です。

スーパーでオムツを買うと、荷物になって大変だったりしますが、自宅まで届けてくれるというのも、かなり助かるポイントです。

意外な子育てグッズで生活が便利になる

カタログには、子育て関連グッズも紹介されています。

今回は、室内事故から子供を守ろうという特集が組まれていました。

パルシステム yumyum 子育て情報2

  • 子供の転倒対策
  • 指挟み対策
  • 刃物などでのケガ・誤飲対策
  • 浴室での転倒対策
  • やけど対策

これらの危険に関する情報と、そのリスクを回避するためのグッズが紹介されています。

このような特集を組んでもらえると、子育ての役に立つので助かりますね。

さいごに

パルシステムの離乳食や関連グッズをご紹介しました。

  • 「バランス キューブ」が使いやすい!
  • 「白身魚すり身」が値段もお手頃で助かる
  • 加工品や乳製品も色々ある
  • 離乳食のレシピも満載
  • 粉ミルクやおむつ、便利グッズまで盛りだくさん

ということで、子育て世帯には便利な商品を数多く取り扱っています。

 

また、パルシステムは、赤ちゃんがいるご家庭なら手数料が無料になる場合が多く、小学校入学まで割引や無料になる特典がついてくることが多いです。

ぜひ検討してみてください

 

資料請求すると、特典がもらえたり、詳しくサービス内容を知ることができます。実際に色々なカタログを見てみると、買い物が便利になることが分かると思います♪

パルシステムに資料請求したら、特典の無料プレゼントが驚きのおいしさ!
パルシステムの資料請求の流れと、訪問時の勧誘のしつこさや、特典をご紹介します。実際に我が家が試してみた時のレポートを交えながらご報告します。資料請求をしてみると、ネットで調べているだけとは違って、理解がかなり深まりました。そして、一番の感動...

パルシステムの配送手数料に関する記事も参考にしてみてください。手数料が無料になるご家庭なら、試してみないともったいないです☆

パルシステムの手数料をご紹介 ~ 地域・契約・割引がポイント
パルシステムの手数料についてご紹介します。パルシステムの手数料は地域ごとに違っているので注意が必要です。手数料の仕組みから、割引サービスについて、具体的な料金についてご紹介します。料金を確認する際のポイントは「地域」→「契約」→「割引制度」...
タイトルとURLをコピーしました