コーブデリで、お届け確認メールのサービスが開始されます。
食材が届いた際に、登録者にメールが届き、在宅/不在が分かるため、簡易的な安否確認として使えて便利です。
サービス内容と利用シーンをご紹介☆
「お届け確認メール」のサービス内容
お届け確認メールのサービス内容にについてまとめました。
対象サービス
- ウイークリーコープ(個人宅配のみ)
- デイリーコープ(夕食宅配)
サービスについて
- 事前に登録されたメールアドレスに配達状況を連絡するサービス
- 登録・利用は無料
- 配達時の「在宅/不在」の状況が分かる
- 組合員1人につき3つのメールアドレスが登録できる
- 組合員本人の承諾が必要
- 2017年9月18日サービス開始
お知らせは3種類の定型文
- ○年○月○日、本日商品(カタログ)をお届け致しました。ご在宅でした。
- ○年○月○日、本日商品(カタログ)をお届け致しました。ご不在でした。
- ○年○月○日、本日商品(カタログ)をお届けにお伺いしたところ、前回お届けした商品が未食のまま残っていたため、回収させていただきました。ご不在でご本人様とは連絡がとれておりません。
注意点
- 在宅確認のための再訪問や緊急駆けつけは行えない
- 配達がない日にはメールは配信されない
- 配達日が変更になる場合がある(コース変更・年末年始など)
- ウィークリーコープ・デイリーコープを両方使っている人は、両方とも「配信するか、しない」かどちらかの設定
- 運営が困難な状況では配信されない可能性がある(大規模災害、システム障害など)
参考 コープデリ宅配のお届け確認メールサービス利用要領(PDF)
簡易的な安否確認ができる
お届け確認メールを利用することで、簡易的な安否確認ができます。
具体的な利用シーンをご紹介します。
一人暮らしの親(高齢者)の安否が確認できる
離れて暮らす高齢の両親が、元気に暮らせているか気になるもの。何かあった時には、早く駆けつけてあげたいものです。とはいえ、お互い大人なので、連絡を取り合うことが少ないのではないでしょうか。
そんな時に、お届け確認メールが来ると無事に暮らしていることが分かります。
- 体調不良で動けなくなっていないか
- 注文ができない状態になって苦しんでいないか
すぐに対応ができるというわけではありませんが、いち早く、異変(またはその兆候)に気づいてあげることができます。
デイリーコープで宅配を受けている場合は、毎日のようにメールが届くので、安心です。
大学進学や就職で、一人暮らしする我が子の生活が分かる
息子さんや娘さんが遠方で暮らしていると、ちゃんと生活できているか気になるかと思います。
- 何か事件に巻き込まれていないか?
- ちゃんとご飯を食べているのだろうか?
- 規則正しく生活しているのだろうか?
- 外遊びばかりして、自宅に帰っていないんじゃないか?
多感なお年頃なので、電話やメールをしても、迷惑がられてしまうことも多いはず。ご両親はそんなお子さんの様子を察し、連絡を控えているということもあるかもしれません。
そんなご家庭なら、お子さんにコープデリで食材の宅配をしてあげると、食べ物に困ることがなく、受取状況も確認できるので一石二鳥のサービスだと思います。息子さんにとっても食費の心配が少しでも無くなれば、勉学や仕事に打ち込むことができます。
特に会話を交わさなくても、毎週在宅/不在が確認できると安心感が違ってきます。
お父さんが単身赴任のご家庭
単身赴任でお父さんが一人暮らしをしている世帯でもお届け確認メールは便利です。
- お父さん … 離れて暮らすお母さん・子供たちが変わらず生活できているか確認できる
- お母さん … お父さんがインスタント食品や外食ばかりでなく、コープデリの食材を注文しているか?
といったことが分かります。
お互い忙しくて連絡が取れなくても、コープを毎週受け取って、生活していることが分かると、お互いの寂しさも軽減できるかもしれません。
安否確認サービスとして過度な期待はしない♪
お届け時に在宅/不在がわかるので、安否確認ができますが、過度な期待は禁物です。
お届け確認メールは、災害時の安否確認システムとして作られたものではないので、安否確認システムの代わりとして使えるものではない点は注意が必要です。
- コープ自体が被災した時には、宅配がストップする可能性がある
- ウィークリーコープだと毎日配達があるわけではない
- 本人以外が受け取っていても分からない
上記に注意して、過度に期待せずに、利用すると良いと思います。
遠方のご家族とは、こまめに連絡を取ることが大事ですね。
コープデリを利用していないと使えないので、興味がある方は資料請求をしてみてはいかがでしょうか? 子育て割引だけでなく、シルバー割引もあってお得です♪
